
NFTを活用した次世代メタバース上に、グローバル文化都市「メタトーキョー」を創り出すWeb3.0プロジェクトが始動
アソビシステム株式会社、ParadeALL株式会社、Fracton Ventures株式会社の三社は、NFTを活用した次世代メタバース上に”グローバル文化都市トーキョー”を創り出し、国内外の様々なクリエイター、パートナー企業と事業展開を行う世界初のプロジェクト「メタトーキョー」(英語:MetaTokyo)を開始するということです。
プロジェクト「MetaTokyo」は次世代のメタバースの一つである「Decentraland」内に土地を購入して、そこに建てる建築物やアクティビティの用意をしているそうです。NFTやWeb3.0といった技術を基幹として、Tokyoの様々なムーブメントをクリエイターや企業と一緒に発信していくそうです。
NFTとは
・ブロックチェーン技術を用い、デジタルな物の所有権や購入履歴をネット上に記録。デジタルであっても唯一のものである照明を行う技術。購入履歴がオンライン上にあるため、転売しても元々の作成者にもお金が入る仕組みが組み込める為、アート作品の売買などで利用の拡大が期待されている。
次世代メタバースとは
・3DCGで作られた仮想空間(=メタバース)とNFTを組み合わせ、仮想空間内の土地やデジタルアイテムなどの購入、所有、二次取引が可能になった空間を指します。
・Decentralandでは、土地の取引が活発に行われており、NFTギャラリーや企業のショールーム等が続々と建築されています。
Web 3.0とは
・Web3.0とは、ブロックチェーンを活用することで、よりサスティナブルでオープンな社会の構築を目指す新しいトレンドです。これは個人がデータの主権を持つことから、自己主権型Webと称されます。
<企業概要>
アソビシステム株式会社
“ブームを作ることよりも、カルチャーを創る。今の時代に発信すべき「アソビ」をもっと。”きゃりーぱみゅぱみゅ、中田ヤスタカ、増田セバスチャンなど、日本のポップカルチャーを牽引するアーティストを擁するカルチャープロダクション。アーティスト、モデル、アクター、クリエイターのマネジメント、音楽フェスやファッションイベントなど様々なイベントの企画・制作、メディア運営、店舗事業、インバウンド・アウトバウンド事業など、原宿を拠点に国内外で幅広く展開する。
https://asobisystem.com/
ParadeAll株式会社
"エンターテックはカルチャーを創る”をビジョンに掲げ、日米欧の企業へのエンターテック領域の事業戦略、事業開発、海外展開のコンサルティング事業を提供。また日中のスタートアップのアドバイザーも務めています。
http://paradeall.com
Fracton Ventures株式会社
Fracton Venturesは、Web3.0の未来を支援者ではなく貢献者として共創していく専門家集団です。オープンなプロトコルを長期に渡って育てる為、DAO(自律分散型組織)を前提としたトークン設計をはじめ、Web3.0社会の実現に向けたグローバルエコシステムの一翼を担うために国内外での事例創出を行う事業を展開しています。
https://fracton.ventures/
参考:プレスリリース
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。